診療科のご紹介

内科では一般内科診療や各種検査をはじめとして、皆様の健康維持、増進のお手伝いするためにさまざまな取り組みを行っています。また各種の健康診断や、診断書発行、予防接種などにも対応しております。
(当科は15歳未満の方の診療は行っておりません) 
 
診療科の特色
内科外来では歯科・口腔外科と連携し、超高齢化社会に向けた健康寿命増進のため、生活習慣病患者さんの受け入れを進めております。また非常勤医には循環器、神経、膠原病など各分野の専門医が揃っており、専門性が必要な患者さんの相談も可能です。睡眠時無呼吸外来、金属アレルギー検査など歯科と連携した専門外来も設けて対応しております。患者さんに満足いただける診療体制を目指しますのでよろしくお願いいたします。
主な対象疾患
一般内科疾患 生活習慣病
消化器疾患、神経・筋疾患、循環器疾患、リウマチ性疾患等
担当医一覧
    
        
        
            | 月 | 林 丈晴 ・瀨田 範行 | 鈴木 勝也 / 西田 次郎 | 
        
            | 火 | 西田 次郎 | 大久保 佳昭 / 西田 次郎 | 
        
            | 水 | 仁科 牧子 | 
        
            | 木 | 仁科 牧子 
 | 西田 次郎(第1・3・5週) 仁科 牧子( 第2 ・ 4週 )
 | 
        
            | 金 | 西田 次郎 | 
        
            | 土 | 月1回(第4土曜) (交代)西田 次郎・仁科 牧子
 受付12:00まで、診療12:30まで
 | ― | 
    
その他 特殊外来・検査(予約制)
睡眠時無呼吸症候群外来
当科では健康スポーツ歯科、補綴科などと連携し睡眠時無呼吸時症候群(SAS)に対する検査治療を行っております。院内、他院からのご紹介だけでなく、気になる方は直接内科へお問い合わせいただいても結構です。
検査には御自宅で無呼吸の検査が可能なパルスリープを導入しております。治療は各専門科と連携して行います。
内科的治療としては、肥満の改善ほか日常生活指導を行います。重症例や中等症以上で自覚症状の強い際には、経鼻的持続気道陽圧療法(CPAP)を導入します。
中等症以下や、CPAPが不可能な際には、歯科と連携にて口腔内装置の作成をします。
超音波検査
下記日程にて各種超音波検査を施行しております。予約については内科外来にご相談ください。
    
        
            | 月曜午前 | :心エコー | 
        
            | 第4土曜午前 | :腹部、甲状腺、頚部・表在リンパ節、頸動脈、乳腺、下肢他 | 
    
金属アレルギー検査
当科では歯科口腔外科領域にて使用する17種類の金属のアレルギー検査をパッチテストにて行っております。血液検査(DLST)は原則行っておりません。 院内あるいはかかりつけ歯科医の紹介状をお持ちください。
    
        
            | 検査実施期間 | :10月-5月 (夏季:6-9月は行っておりません) | 
        
            | 来院日 | :検査実施日と判定日合わせ計4日 | 
        
            | 検査実施可能日 | :月-水(判定日が日祝日と重なる日は不可) | 
        
            | 判定日 | :2日後、3日後、1週間後 | 
        
            | 貼付部位 | :背中 | 
    
注意事項
    - 2日前より抗アレルギー剤、ステロイドは投与しない
- 入浴は第2回判定(3日後判定)まで不可
- 実施期間中はプール、発汗伴うような運動、食物摂取は控える