| 受付番号 | 提出日 | 申請課題 | 研究対象者説明文書(※) | 研究責任者所属氏名・職名
 (提出日現在)
 | 承認日 | 
        
            | 765 | H29.2.15 | Orofacial rehabilitationを行って症状改善に成功した口腔灼熱症候群の一例 |  | 生理学講座 田﨑 雅和 教授
 | H29.4.18 | 
        
            | 766 | H29.2.16 | 口臭外来来院患者の性格特性について | ○(研究終了) | 千葉病院総合診療科 杉山 利子 講師
 | H29.4.18 | 
        
            | 767 | H29.2.20 | タンパク質・ペプチド修飾解析による早期がん・リスク疾患診断のための血液バイオマーカーの開発(2025年度より、「他機関の倫理審査委員会にて審査を受けて実施している研究」へ) |  | 口腔顎顔面外科学講座 柴原 孝彦 教授 | H29.4.18 | 
        
            | 768 | H29.3.1 | 東京歯科大学千葉病院手術室における麻酔症例の臨床統計(2016年1月~2016年12月) | ○(研究終了) | 歯科麻酔学講座 川口 潤 助教
 | H29.4.18 | 
        
            | 769 | H29.3.1 | 東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科外来において管理した症例の臨床統計(2016年1月~2016年12月) | ○(研究終了) | 歯科麻酔学講座 松木 由起子 講師
 | H29.4.18 | 
        
            | 770 | H29.3.3 | 高齢入院患者に対する摂食嚥下回診に関わる臨床統計 |  | 口腔健康科学講座摂食嚥下 リハビリテーション研究室
 石田 瞭 教授
 | H29.4.18 | 
        
            | 772 | H29.2.22 | 顎顔面領域におけるEnthesisの網羅的解析 |  | 解剖学講座 山本 将仁 講師
 | H29.4.18 | 
        
            | 773 | H29.2.22 | モダイオラス周囲筋における筋内組成の免疫組織学的解析 |  | 解剖学講座 山本 将仁 講師
 | H29.4.18 | 
        
            | 774 | H29.2.23 | 鼻腔と副鼻腔の粘膜の形態的、機能的な比較のための組織化学的研究 |  | 解剖学講座 山本 将仁 講師
 | H29.4.18 | 
        
            | 775 | H29.2.22 | 口唇の老化における組織化学的研究 |  | 解剖学講座 山本 将仁 講師
 | H29.4.18 | 
        
            | 776 | H29.2.20 | 食道横紋筋、平滑筋における組織学的解析 |  | 組織・発生学講座 北村 啓 リサーチレジデント
 | H29.4.18 | 
        
            | 777 | H29.3.3 | 結晶学的手法を用いた局所的骨質解析によるヒト顎骨のナノ構造特性解明 |  | 歯科理工学講座 笠原 正彰 リサーチレジデント
 | H29.4.18 | 
        
            | 778 | H29.3.3 | 要介護高齢者、障害者の全身管理下歯科治療に関する臨床統計 |  | 口腔健康科学講座障害者 歯科・口腔顔面痛研究室
 福田 謙一 教授
 | H29.4.18 | 
        
            | 781 | H29.3.5 | Projection Mapping等による口腔外科手術支援システムの構築 |  | 解剖学講座 松永 智 准教授
 | H29.4.18 | 
        
            | 782 | H29.3.5 | ヒト口腔と尿道の上皮および筋層の構造についての比較検討 |  | 解剖学講座 山本 将仁 講師
 | H29.4.18 | 
        
            | 783 | H29.3.6 | ヒト無歯下顎骨の前歯部皮質骨における生体アパタイト(BAp)結晶配向性 |  | 解剖学講座 松永 智 准教授
 | H29.4.18 | 
        
            | 784 | H29.3.6 | 加齢による血管周囲の組織化学的変化の解析 |  | 解剖学講座 松永 智 准教授
 | H29.4.18 | 
        
            | 785 | H29.3.6 | ヒト腓骨における三次元的計測~腓骨移植による顎顔面再建のための解剖学的基礎研究~ |  | 解剖学講座 松永 智 准教授
 | H29.4.18 | 
        
            | 786 | H29.3.1 | 大臼歯部咬合支持の補綴処置に伴う顎機能の経時的変化の観察 |  | パーシャルデンチャー補綴 学講座
 山下 秀一郎 教授
 | H29.5.16 | 
        
            | 787 | H29.3.17 | 多数歯欠損症例を対象にしたテレスコープ型インプラント上部構造の長期予後調査 | ○(研究終了) | 口腔インプラント学講座 守 源太郎 助教
 | H29.5.16 | 
        
            | 788 | H29.3.21 | アクリソフIQレストア🄬およびアクリソフIQレストア🄬トーリック使用成績調査 |  | 水道橋病院眼科 ビッセン 弘子 教授
 | H29.5.16 | 
        
            | 789 | H29.4.7 | 義歯床用材料に形成された口腔微生物叢の同定 |  | 老年歯科補綴学講座 竜 正大 講師
 | H29.6.13 | 
        
            | 790 | H29.4.4 | デンタルインプラント周囲顎骨の骨質解析 |  | 解剖学講座 松永 智 准教授
 | H29.6.13 | 
        
            | 791 | H29.4.10 | 歯科的個人識別実習システムの開発と教育効果の検討 |  | 法歯学・法人類学講座 笠原 典夫 助教
 | H29.6.13 | 
        
            | 792 | H29.4.14 | 顎変形症患者における顎矯正治療前後の顎関節の変化についての検討 | ○(研究終了) | 口腔顎顔面外科学講座 柴原 孝彦 教授
 | H29.6.13 | 
        
            | 793 | H29.4.25 | COPD(慢性閉塞性肺疾患)における摂食嚥下リハビリテーションの歯科・医科連携に関する研究 |  | 口腔健康科学講座摂食嚥下 リハビリテーション研究室
 大久保 真衣 講師
 | H29.6.13 | 
        
            | 795 | H29.5.10 | 東京歯科大学千葉病院で行った日帰り全身麻酔における術後悪心・嘔吐の検討(2012年1月-2016年12月) | ○(研究終了) | 歯科麻酔学講座 黒田 英孝 助教
 | H29.7.11 | 
        
            | 796 | H29.5.16 | 歯科用金属アレルギー患者の実態調査 | ○(研究終了) | 臨床検査病理学講座 村上 聡 講師
 | H29.7.11 | 
        
            | 797 | H29.5.16 | 味覚異常患者への唾液検査の有用性の検討 | ○(研究終了) | 臨床検査病理学講座 村上 聡 講師
 | H29.7.11 | 
        
            | 798 | H29.5.15 | 当科における直接経口抗凝固薬(DOAC)服用患者の歯科小手術に関する検討 | ○(研究終了) | 口腔病態外科学講座 星野 照秀 レジデント
 | H29.7.11 | 
        
            | 799 | H29.5.18 | 焦点深度延長眼内レンズを用いた白内障手術の周術期評価 | ○(研究終了) | 水道橋病院眼科 ビッセン 弘子 教授
 | H29.7.11 | 
        
            | 800 | H29.5.18 | 焦点深度を拡張した眼内レンズ挿入後の両眼視に関する研究 |  | 水道橋病院眼科 ビッセン 弘子 教授
 | H29.7.11 | 
        
            | 801 | H29.5.19 | フェムトセカンドレーザーによる前嚢切開の経時的変化の後ろ向き評価 | ○(研究終了) | 水道橋病院眼科 谷口 紗織 臨床講師
 | H29.7.11 | 
        
            | 802 | H29.5.22 | 介護老人福祉施設でのミールラウンドの実態調査 |  | 口腔健康科学講座摂食嚥下 リハビリテーション研究室
 石田 瞭 教授
 | H29.7.11 | 
        
            | 780 | H29.3.2 | 在宅歯科診療における、体組成計を用いた新たな栄養状態の評価 |  | 衛生学講座 杉原 直樹 教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 803 | H29.6.13 | 三次元工学技術を用いた顎変形症治療における硬軟組織形態変化に関する検討 | ○(研究終了) | 口腔顎顔面外科学講座 神尾 崇 講師
 | H29.9.19 | 
        
            | 804 | H29.6.23 | 局所麻酔薬に添加されたアドレナリンの交感神経刺激作用に対するレミフェンタニルの抑制効果 |  | 歯科麻酔学講座 松浦 信幸 准教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 805 | H29.6.23 | 歯のメインテナンス治療による生活習慣病と医療費適正化に関する研究 |  | 歯科社会保障学 上條 英之 教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 806 | H29.6.23 | 歯科疾患・歯科保健サービス等と就労環境との関わりに関する研究 |  | 歯科社会保障学 上條 英之 教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 807 | H29.6.23 | 歯科放射線学における視覚的教材を用いたアクティブラーニングの有用性の検討 |  | 歯科放射線学講座 小滝 真也 レジデント
 | H29.9.19 | 
        
            | 808 | H29.6.22 | 不正咬合患者における歯科矯正用インプラントについての臨床的検討 | ○(研究終了) | 口腔病態外科学講座 山本 雅絵 助教
 | H29.9.19 | 
        
            | 809 | H29.6.24 | 顎変形症患者における鼻腔内の形態について | ○(研究終了) | 歯科麻酔学講座 川口 潤 助教
 | H29.9.19 | 
        
            | 810 | H29.6.25 | 口腔顔面領域神経障害性疼痛の遺伝子要因研究(承認番号193の継続研究) |  | 口腔健康科学講座障害者 歯科・口腔顔面痛研究室
 福田 謙一 教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 811 | H29.6.24 | 鎮痛関連遺伝子多型情報による顎矯正術後鎮痛薬必要量予測に関する研究(承認番号418、518の継続研究) |  | 口腔健康科学講座障害者 歯科・口腔顔面痛研究室
 福田 謙一 教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 812 | H29.6.25 | 術後痛の臨床データに関連する鎮痛関連物質受容体遺伝子多型解析(承認番号86[鎮痛関連物質受容体の遺伝子多型が下顎形成術後の疼痛治療に及ぼす影響に関する研究]収集データの継続研究) | ○(研究終了) | 口腔健康科学講座
            障害者 歯科・口腔顔面痛研究室
 福田 謙一 教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 813 | H29.6.24 | プログレッシブ型多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術に関する研究 |  | 水道橋病院眼科 ビッセン 弘子 教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 814 | H29.6.26 | 顎変形症患者の三次元的な骨格形態の診断・治療予測とその精度の検討 |  | 口腔顎顔面外科学講座 髙木 多加志 准教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 815 | H29.6.29 | 東京都文京区における8020達成者追跡調査 |  | 歯科矯正学講座 茂木 悦子 客員教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 816 | H29.5.22 | 被災地における震災前後での口腔衛生管理の実態調査 |  | 社会歯科学講座 平田 創一郎 教授
 | H29.9.19 | 
        
            | 817 | H29.7.4 | インプラントに付着する歯石の構造と組成に関する分析的研究 |  | 組織・発生学講座 見明 康雄 准教授
 | H29.10.10 | 
        
            | 818 | H29.7.11 | 顎矯正手術における硬組織切削用超音波メスに関する臨床的検討 | ○(研究終了) | 口腔病態外科学講座 山本 雅絵 助教
 | H29.10.10 | 
        
            | 821 | H29.7.24 | インプラント治療における患者の意識調査 |  | 口腔インプラント学講座 伊藤 太一 准教授
 | H29.10.10 | 
        
            | 825 | H29.8.7 | 顔面非対称を伴う骨格性下顎前突患者における術前・術後の下顎骨の位置変化と咀嚼筋形態との関連性の検討 | ○(研究終了) | 歯科矯正学講座 末石 研二 教授
 | H29.10.10 | 
        
            | 826 | H29.8.18 | 高齢者の輪状甲状関節および輪状披裂関節の組織学的観察 |  | 解剖学講座 阿部 伸一 教授
 | H29.10.10 | 
        
            | 828 | H29.8.18 | 高齢者の指におけるファーター・パチーニ小体の分布 |  | 解剖学講座 阿部 伸一 教授
 | H29.10.10 | 
        
            | 819 | H29.7.18 | 三次元シミュレーションソフトを用いた新たな学生実習 |  | 口腔顎顔面外科学講座 吉田 秀児 助教
 | H29.11.14 | 
        
            | 820 | H29.7.20 | 顔面非対称を伴う骨格性下顎前突患者の術前後の左右対称性に関する検討 | ○(研究終了) | 歯科矯正学講座 野嶋 邦彦 講師
 | H29.11.14 | 
        
            | 824 | H29.8.8 | 東京歯科大学水道橋病院補綴科受診患者の血圧に関する臨床統計 | ○(研究終了) | 水道橋病院歯科衛生士部 若林 千里 歯科衛生士
 | H29.11.14 | 
        
            | 827 | H29.8.18 | ヒト胎生期における大殿筋、大腿二頭筋および腸脛靭帯に関する発生形態学的研究 |  | 解剖学講座 阿部 伸一 教授
 | H29.11.14 | 
        
            | 829 | H29.8.18 | ヒト胎生後期の指におけるファーター・パチーニ小体の分布 |  | 解剖学講座 阿部 伸一 教授
 | H29.11.14 | 
        
            | 830 | H29.8.21 | 陳旧性顎関節脱臼の臨床的検討 | ○(研究終了) | 口腔顎顔面外科学講座 恩田 健志 講師
 | H29.11.14 | 
        
            | 831 | H29.8.22 | 顎欠損患者における口腔機能の回復と補綴装置の評価に関わる因子との関係 |  | 老年歯科補綴学講座 竜 正大 講師
 | H29.11.14 | 
        
            | 832 | H29.8.22 | CAD/CAMを用いた局部床義歯学教育の改善の試み |  | パーシャルデンチャー補綴学講座 山下 秀一郎 教授
 | H29.11.14 | 
        
            | 833 | H29.8.23 | 皮下気腫の臨床的検討 | ○(研究終了) | 口腔顎顔面外科学講座 恩田 健志 講師
 | H29.11.14 | 
        
            | 834 | H29.8.23 | 顎変形症患者を対象とした新たな三次元分析法の検討 | ○(研究終了) | 口腔顎顔面外科学講座 吉田 秀児 助教
 | H29.11.14 | 
        
            | 835 | H29.9.22 | 要介護高齢者に対する多職種連携による口腔機能向上と栄養プログラム実施による介入がフレイルに及ぼす影響 |  | 老年歯科補綴学講座 大神 浩一郎 講師
 | H29.11.14 | 
        
            | 836 | H29.9.28 | 舌がんPatient derived xenograft(PDX)モデルの確立と前臨床応用に関する検討 |  | 口腔病態外科学講座 片倉 朗 教授
 | H29.11.14 | 
        
            | 837 | H29.9.28 | 新たに構築した口唇機能評価システム-複合センサーの実用化に向けて |  | 短期大学歯科衛生学科 山田 好秋 教授
 | H29.12.11 | 
        
            | 838 | H29.10.3 | CBCT・細菌検査を応用した性別・年齢階級別歯周疾患実態調査 | ○(研究終了) | 口腔インプラント学講座 守 源太郎 助教
 | H29.12.12 | 
        
            | 839 | H29.10.24 | 顎変形症手術の動画記録及び編集 |  | 口腔顎顔面外科学講座 吉田 秀児 助教
 | H29.12.12 | 
        
            | 840 | H29.10.17 | 歯科医院における口腔筋機能療法の実態調査 |  | 歯科矯正学講座 立木 千恵 講師
 | H29.12.12 | 
        
            | 841 | H29.10.24 | 東京歯科大学水道橋病院口腔外科における入院手術症例調査 | ○(研究終了) | 口腔顎顔面外科学講座 吉田 秀児 助教
 | H29.12.12 | 
        
            | 842 | H29.11.8 | 東京歯科大学水道橋病院予診室における初診紹介患者の動向 | ○(研究終了) | 歯内療法学講座 平口 尚子 レジデント
 | H30.1.12 | 
        
            | 843 | H29.11.10 | ヒト頭蓋骨とカメ背甲及び腹甲部の形態学的特徴の比較 |  | 組織・発生学講座 石川 昂 助教
 | H30.1.12 | 
        
            | 845 | H29.12.20 | 摂食嚥下における舌筋活動の解明 |  | 短期大学歯科衛生学科 山田 好秋 教授
 | H30.3.7 | 
        
            | 844 | H29.11.13 | ヴァーチャル・リアリティ(VR)を用いた顎矯正手術の安全性と精度検証 |  | 口腔病態外科学講座 片倉 朗 教授
 | H30.3.13 | 
        
            | 846 | H29.12.25 | インプラント周囲炎における細菌叢の解明 |  | 口腔インプラント学講座 伊藤 太一 准教授
 | H30.3.13 | 
        
            | 847 | H29.12.25 | StageⅠ、Ⅱ舌扁平上皮癌におけるTumor buddingの臨床的意義の検討 | ○(研究終了) | 口腔顎顔面外科学講座 大野 啓介 助教
 | H30.3.13 | 
        
            | 850 | H30.1.18 | 薬剤関連顎骨壊死(MRONJ,Medication-Related Osteonecrosis of the Jaw)における骨の質的解析 |  | 解剖学講座 松永 智 准教授
 | H30.3.13 |